ハイローオーストラリア(Highlow.com)でテクニカル分析に基づく取引を始めてみるとダマシに悩まされてしまいがちです。テクニカル指標を使って根拠のあるエントリーをしているのに予想通りの値動きが起こらずに負けてしまうのが典型的なダマシの悩みです。
ハイローオーストラリアで使えることがよく知られている条件に従ってエントリーしたのに、集計してみたら勝率は五分五分ということもあるでしょう。そのうちにだんだんとテクニカル分析をしても意味がないのではないかと思うようになるケースもあります。
よくあるテクニカル分析の解説では「ダマシが起こることがあるので注意」と記載されています。
エントリーサインが出ているときでもダマシに引っかかってしまうと失敗するというのが典型的な説明です。しかし、同じような形でエントリーしているのに取引に成功している人たちもいるのは確かです。
ここではダマシがつらいからもう諦めようと思っている人のために、インジケーターの使い方の共通理論を紹介します。設定方法を変えることで自分に合ったトレードができるようになり、ハイローオーストラリアでの成功につながります。この記事を通してインジケーターの設定方法いついて基本的な考え方と実践方法を身につけましょう。
目次
ダマシはなぜ起こるのか
ハイローオーストラリアで成功するにはテクニカル分析をマスターするのが重要ですが、テクニカル分析をしようと努力するほどダマシに悩まされます。
ダマシとは、各種テクニカル指標を使ってこのように値動きすると予測したときに、予想とは違う値動きを起こす現象を一般的に指します。
テクニカル分析を通して予測を立て、エントリーして失敗したときにはダマシに遭ったと言うのが通例です。ダマシが起こるのは、テクニカル分析に限界があるからに他なりません。
ずっと価格が上がってきていて、昔はこのくらい上がると下がったことが多かった今回も下がるはずだという予測をしても、例外的に上がり続けることもあるでしょう。
例えば、RSIは買われすぎ、売られすぎを見極めるオシレーター系インジケーターで、レンジ相場で70%以上なら買われすぎだから価格が下がり始めるとよく言われています。しかし、70%以上になってもいつまでも値上がりを続けていることも稀ではありません。
テクニカル分析は過去に起こっていた値動きのパターンに基づいて条件を決めています。そのため、RSIが70%以上になるとレンジ相場では価格が下がり始めることが多かっただけで、今後も70%以上で価格が下がるとは限りません。
通貨ペアや取引の時間帯などによって違いが生じることもあります。
そのため、テクニカル分析は万能ではなく、ダマシはテクニカル分析につきものだから仕方ないと考えるのが一般的になっています。
なお、市場の原理に基づく取引以外の要因によって価格の変動が起こったために予測外の値動きが起こったという場合にはダマシと言う人もいれば、ダマシではないと言う人もいます。
例えば、日本のGDPの発表があったり、アメリカで金融政策が定められたりしたタイミングで為替レートが激動を起こすことがあります。また、企業が実需の決済のために大量のドル買いをしたためにアメリカドルが一時的に上がるというケースも少なくありません。戦争の勃発や大きな自然災害の発生なども為替レートを動かす原因になります。
たまたま予測と同じ方向の値動きが起こればバイナリーオプションでは成功できますが、逆向きの動きが起こったら予測が外れて取引に失敗します。これもダマシと考えると社会情勢を加味した分析がダマシの回避には必須になります。
ここでは社会的要因を除いて考え、純粋にテクニカル分析で予測通りに値動きをしなかったケースへの対応策を紹介します。社会的要因による値動きへの対応はファンダメンタルズ分析が必要になるので別途習得しておきましょう。
インジケーターの感度とダマシの関係
インジケーターを使うときには感度を意識することによってダマシのリスクを低減できます。
インジケーターの感度が高いと今後の値動きに関するわずかな予兆も察知して、視覚的にわかりやすい形で表現してくれます。
感度が低い場合には値動きが起こりそうな感じがあってもすぐに見て取ることはできず、値動きが起こった頃になってから視覚的に判断できるようになるのが一般的です。
このようにして見ると感度が高い方が速やかにエントリーポイントを見定められるのではないかと思うかもしれません。
しかし、感度の高さとダマシの多さには相関関係があります!
感度が高いと一時的な値動きを相場が動くサインだと判定してしまうことが多くなるからです。それが結局はダマシになって、エントリーをしても予測通りの値動きをせずに悩む結果につながってしまいます。
感度が低いと相場の動きに関する過去の情報が十分に集まった時点ではっきりとサインが見えるようになります。直近の一時的な値動きではサインが見えないのでエントリーせずに済み、ダマシに遭うリスクが低くなるのです。
もう少し感度が高ければ見落とさずに済んだエントリーポイントがたくさんあったのに、全くエントリーできずに終わってしまうということもあるのです。
感度はダマシに悩まされない程度に低くしつつ、予測が当たる可能性が高いポイントを逃さないようにするくらいに高く保つことが必要になります。
トレードスタイルによって感度をどのくらいにすべきかは異なるので自分に合った設定をすることが大切です。
感度をコントロールする設定方法
ハイローオーストラリアでインジケーターを駆使して取引し、ダマシに悩まされないためには感度をコントロールするのが必須です。インジケーターの感度をコントロールするには二つのポイントを押さえて設定する必要があります。
①感度の高さがインジケーターの種類によって大きく左右される
インジケーターの計算方法は種類によって異なり、使用しているパラメーターにも違いがあります。
例えば、Williams%Rとストキャスティクスを比較すると、どちらも%R、%Kの計算に一定期間の最高値と最安値を用いています。平均化などを一切行っていないので、そのまま使用すると高い感度を持ちます。
これは移動平均を取ることによって過去数日間の価格で数値を均し、感度を低下させる代わりに過去からの値動きの傾向を強く反映させてエントリーサインとしての信頼性を高めています。
%Kと%Dを使うファストストキャスティクスと、
%DとS%Dを用いるスローストキャスティクスがあります。
ファストストキャスティクスは平均化の回数が少ないので感度が高いですが、その分だけダマシに遭うリスクが高くなります。
スローストキャスティクスは感度が低くなっていてダマシのリスクは低い代わりに、直近の値動きによって示唆される相場の動きを読みにくくなっています。
このように平均化の計算はインジケーターの感度を低下させる代わりに過去の値動きに基づく将来予測の信頼性を高める力があります。
②期間の設定
ほとんどのインジケーターは期間を設定して移動平均を取ったり、その期間の最高値や最安値などを用いたりして算出されます。期間を長く設定するとずっと前の価格についても考慮して計算された結果が表示されます。
直近の価格の影響も薄まるので感度は低下しますが、過去の値動きに基づいた相場の流れを考慮した値が示されることになります。
つまり、一般的に期間設定が可能なインジケーターの場合には
期間を短くすれば感度が上がる代わりにダマシが起こりやすくなり、
期間を長くすると感度が下がる代わりに相場の流れを反映するようになるのです。
そのため、今までダマシで苦労してきた人は期間の設定を変更してみると状況が一転する可能性があります。
ただし、期間を長くし過ぎるとエントリーできるポイントがなくなってしまったり、レスポンスが遅すぎてエントリーのタイミングが遅れてしまったりすることもあります。エントリー判断の仕方に応じて適切な期間を決めるのが取引の成功率を上げるのにつながります。
デモトレードで設定の良し悪しを見極めよう
ハイローオーストラリアで取引の成功率が高い期間設定を見つけ出すためには、設定を変更して実際にエントリーして試していくのが効果的です。ただ、どのように設定したとしても成功率が100%になるわけではありません。イレギュラーは起こり得るものなので、成功率が高い期間設定を探し出すのが大切です。
$稼げる勝率とは
ハイローオーストラリアではデモトレードを使って成功率の高さを見極められます。
デモトレードは完全に無料で利用できる、取引のお試しサービスです!
口座開設前に使ってみて、取引プラットフォームの使いやすさを確認するのによく用いられています。
デモトレードは口座開設後も利用できるため、自分のトレード方法が有効かどうかを見極めるのに活用可能です。インジケーターの期間設定を変更して実際にエントリーし、失敗したとしても資金が減ることはありません。
もっと勝率が上がる期間設定にしたいと思ったら、デモトレードを使って有効性を比較検討してみましょう。
[demo]
ダマシを回避しつつトレードに成功するには
期間の設定を変更してみると突然勝てるようになり、ダマシにあまり遭わなくなることもよくあります。しかし、その改善が一時的なもので、またいつもダマシにつらい思いをさせられるようになってしまうケースも少なくありません。ダマシを回避しようとして期間を長くしたらエントリーできるポイントがなくなってしまうこともあります。
このようなケースでありがちな失敗として、取引する時間帯が変わったり、使用する通貨ペアを変更したりした場合が典型的です。
時間帯によって開いている市場が違うので、取引量の多さや参加している投資家が異なります。通貨ペアによって為替レートに影響を及ぼす社会影響も異なり、取引をしている投資家もやはり違っているのが一般的です。値動きに対する敏感さや取引の仕方などにも考え方の違いがあります。そのため、同じ期間設定でトレードしようとしても通用しないことが多いのです。
トレードスタイルによってどの通貨ペア使うことが多いか、いつトレードをするかは異なるでしょう。スタイルを変更するときにはもう一度デモトレードに戻って、ダマシを回避できる期間設定の仕方を見極めるのが重要です。朝昼夜のどれが自分に合っているかを考えてトレードスタイルを決めるのがおすすめです。
また、いつもと違う時間帯に取引をするときや、普段使っている通貨ペアではエントリーポイントが見つからなくて他の通貨ペアを使うときには慎重に分析をしましょう。この際にもすぐにエントリーをするのは避け、デモトレードで予想が当たるかどうかを見極めてから資金を投入するのがより良い判断です。
[demo]
まとめ
ダマシがつらくてバイナリーオプションはもうやめようかと思う人もいます。しかし、ダマシの原因は運による部分だけでなく、インジケーターの期間設定にあることが多くなっています。
ここで挙げたようにインジケーターの感度とダマシの発生しやすさは表裏一体の関係にあります。感度を挙げてエントリーポイントを増やそうとすると、ダマシに惑わされることになりがちです。どのくらいの期間設定がベストかはエントリー判断の仕方によって違うので、ハイローオーストラリアのデモトレードを通して自分で導き出しましょう。
この共通理論に基づいて最適化を行い、ダマシに悩まされずにハイローオーストラリアで稼げるようになりましょう。